前回取り上げたDS218playの設定を行います。
初めてのNASとしてSynology DS218playを購入!
続きを見る
DS218playではメディアサーバーというものがインストールできます。
このメディアサーバーが優秀で、さまざまな端末からDS218play上にある動画をストリーミング再生をすることができるようになります。
動画だけでなく写真や音楽も見たり聞いたりできるようになります。
いいですねぇ〜。
そのためにはまずDS218play自体を設定しないことには始まりません。
そのあとに動画のストリーミングも行えるよう「メディアサーバー」をインストールします。
DSMインストール
電源が入っても設定しないことには使えません!
ds218playを起動したあとパソコンのブラウザからアクセスします。
find.synology.comと入力すると勝手にNASのIP取得してくれるみたいです。
便利な世の中になったもんじゃのう。
DSMのインストールです。
DSMはSynologyが開発した独自のOSみたいなやつでブラウザ上から設定などを行えるものです。
今すぐインストールで問題ないと思いますが、最新のDSMを入れといたほうがいいでしょう。
手動インストールを選択します。
手動インストールでは自分でダウンロードしてきたDSMファイルを選択できます。
私は「最新のDSMをインストール」選んだ気がします。
すみません、結構前にインストールしたのでどっちにしたか忘れてしまいました・・・。
手動インストールの場合は「Synologyのダウンロードセンターからダウンロードしてください」のリンクからダウンロードできます。
「HDD内のファイル消えますよ!」とのこと。買ったばっかりのハードディスクなので問題なし!OK押す。
DSMのインストールが開始。数分待ちます。
インストールが終わったら自動で再起動されます。
アカウント情報の設定です。
サーバ名と管理者ユーザ名・パスワードを決めます。
自分でサーバの名前を決めれるので好きな名前に。
位置共有のチェックボックスは私は外しました。
ありがとうございます!
QuickConnectはスキップ。今はいらないっす。
推奨パッケージも今はスキップ。メディアサーバーだけあとで入れますけどね。
ひとまずインストール終わり!
これでひとまず使えるようになりました。
匿名の統計情報は送りません!スミマセン!チェック外しときました。
DSMインストールがひとまず終わったのでブラウザからログインできるようになります。
ログインしたらこんな感じです。普通のパソコンみたいですね。
RAIDの設定
ビデオカメラなどで撮った動画や画像は絶対に消えてほしくないのでRAIDを組むため設定します。
2つのハードディスクに同じ内容が書き込まれるRAID1ってのを設定するのですが、今回の設定ではハードディスクが1つの状態で行ったのでRAIDのBasicで設定しています。
左上のメニュー(四角が四つのマークのボタン)を選ぶと色々出てきます。
ストレージマネージャを選択します。
デフォルトはRAIDタイプがSynology独自規格のSHRになっているため普通のRAIDに変更します。
一旦削除するので上の方の削除ボタン押します。
※今回はハードディスクが1つの状態で行ったのでRAIDのBasicで設定しています。
ハードディスクも空っぽなので気にせず削除!
削除されました。
続いてストレージマネージャのボリュームから上のほうの「作成」ボタンを選択します。
普通のRAIDを使いたいので下のラジオボタンからカスタマイズを選択。
「RAIDの単一ボリューム」を選択します。
対象のハードディスクを選びます。
複数ハードディスクを繋いでいる場合は複数選択します。
※今回の場合はハードディスクが1つの状態で行っています。
元からデータは入っていないのでOKです!
ここではBasicを選びます。
ポイント
今回はハードディスクが1つの状態で行ったのでRAIDのBasicで設定しています。
2つハードディスクを挿していればRAID1などが選べるようになります。
実際は2つ目のハードディスクを挿した後にRAID1で設定をし直しています。
買ったばかりのハードディスクなので、念のためディスクチェックを行っときます。
好きな説明を入れることができます。自分でわかるものにしましょう。
設定確認です。「適用」で反映されます。
IPの設定
ファイルサーバとして使いたいのでIPを固定で設定します。
コントロールパネルを開いてネットワークを選びます。
「ネットワークインターフェース」から「LAN」を選択して「編集」を押します。
「手動で設定する」を選んでIPアドレスを入力します。
IPの値はLANの状況で変わりますのでルータの設定などを一度確認しておきましょう。
メディアサーバをインストール
メディアサーバをインストールします。
パッケージセンター⇒マルチメディアを開いて「メディアサーバー」のインストールボタンを押すだけです。
左上のメニューボタンを開くとメディアサーバーが入ってます!
File Stationを開いてみます。
music、photo、videoのフォルダが作成されています。
これらのフォルダにファイルを置くことで別端末からストリーミング再生することができます。
※shared、worksは私が勝手に追加したフォルダです(*´ω`*)
なんにせよ
これでファイルサーバの準備が整いました。
画像は多かったですが設定自体は難しいものではなく簡単です。
LANにつないでいれば別端末からファイルを見ることができるようになります。
RAID1でファイルを保存することでデータが消え去るリスクも減らせますし一石二鳥ですね。
DS218playに繋がらないときはネットワークのリセットで解決
続きを見る