DS218playはハードウェアエンコード機能が搭載されていて、他端末からストリーミング再生できるようになっています。
前回はパソコンから動画を再生してみましたが、今回はAndroidスマホから再生してみます!
-
DS218playでWindows10からAVCHD動画を再生
続きを見る
例によって日本のガラパゴス規格、AVCHD形式の動画を再生しますよ。
AVCHD
AVCHDは日本メーカー製のビデオカメラで撮ったときに多いファイル形式です。日本の電機メーカーがメインとなっていて世界ではマイナーな、まさにガラパゴス規格!イヤッホウ!(´д`;)
ちなみに今回はAndroidアプリで再生するのですが、iOSでも同じような感じでアプリで再生できると思います。多分。
ご注意ください
スマホのDS Video単体ではAVCHD(mtsファイル)の再生ができなくなってたのでコチラの記事も追加でご覧ください。
-
DS218playのAVCHD動画がスマホのDS videoで再生できないのでMX Playerをインストールしたら再生できた
続きを見る
スマホにDS Videoをインストールする
DS218playの動画を再生するにはDS videoというAndroidアプリが必要です。
Play ストアからインストールします。
インストール中…。
インストールされました。
このアイコンを選びます。
DS videoが起動します。
握手の画面は続行で。
プライバシー重視してるみたい。本当か?
DS videoのログイン画面です。
DS218playのアドレス(またはホスト名)とユーザー情報を入れてログインします。
ログインすると・・・怒られた(´;ω;`)ブワッ
DS218play に Video Stationをインストールしないといけないようです(´д`;)
DS218playにVideo Stationをインストールする
というわけで気を取り直してDS218playにVideo Stationをインストールします。
DS218playにログインしてパッケージセンターを開くとVideo Stationがあるのでインストールボタンを押します。
インストールはすぐ終わります。
そのまま開くボタンを押して開きます。
Video Stationが別タブで開きます。
右上にある歯車アイコンを押して設定ウインドウを開きます。
「ライブラリ」から「ホームビデオ」にカーソルを合わせると右側に「フォルダの追加」のアイコンが現れるのでこれを選びます。
フォルダ追加のウインドウが出ます。
フォルダ欄の右側の選択ボタンを押します。
DS218playのフォルダが表示されるので動画を保存してあるフォルダを選びます。
選択されました。
問題なければOKを押すと完了です。
選んだフォルダ以下の動画のインデックス作成が始まります。
動画フォルダの一番上の階層のフォルダを選んだのですが、ファイルがいっぱいあったのでインデックス作成に時間かかりました…(´ε`;)
ちなみにインデックスが作成された動画がスマホから見れるようになるイメージです。
作成される順番はランダムな感じでした。
DS Videoで動画を再生してみる
再度スマホのDS videoを開く・・・!
もっかいログイン情報を入れて・・・
今度はログインできました!
左上のメニューアイコン(≡←こんなやつ)を選んで「ホームビデオ」を選択します。
まだ何も表示されていません・・・。
「フォルダ別」に移動しても何も表示されません・・・。
今度は右上の点々のアイコン(⋮←こんなやつ)を選んで「最新の情報に更新」を選びます。
表示され始めました!(モザイクかけた)
インデックスが作成されているものが表示されるようです。
徐々に画像が増えていきます。
さきほどの「最新の情報に更新」を選び直せば都度都度更新される感じです。
ひとつ動画を選んでみました。
動画画像の矢印部分を押すと再生です。
私の場合はこのあとアプリの選択が出てきました。(ビデオとフォトかな?)
アプリにはビデオ再生できるものを選ぶといいでしょう。(フォト選んだら多分ダメ)
再生されました・・・!
娘が小さい頃の動画の一場面です。(ブレまくりですが)
見てたら懐かしくて涙出そうになりました(´;ω;`)ウッ

なんにせよ
スマホで動画が見れるとは便利な世の中になったもんですねぇ。
寝転がりながら見るもよし、トイレでこっそり見るのもよしです。
他の端末が家族に占領されているときなども自分のスマホで見れるのでいいですよ。
どちらにしても昔の動画を見ると泣けてきますね。
懐かしい、うれしい、さみしい、色々な感情があふれてきます。
ちなみに兄弟機(?)のDS218jにはこのハードウェアエンコード機能はついていませんので、ストリーミング再生したい場合はDS218playの方を買うようにしましょう。
-
テレビ(ソニーブラビア)でDS218playのAVCHD(mts)動画を見る!
続きを見る