こないだWING(AFFINGER5)でグーグルアドセンスのインフィード広告を挿入するの記事をアップした翌日に気づいたんですが、
記事内の画面キャプチャ画像を確認してたら広告貼り付け用スクリプト部分に、グーグルアドセンスの素のIDがそのまま載っていました(´д`;)
宮川なにがし「これアカンやつやん」
幸運にも(?)アクセスが非常に少ないおかげでこのページは1ビューだけで収まりましたが、1ビューだけでも大丈夫かなと不安になるくらいです。
多分なんですが、そのままID載せてたら最悪乗っ取られます(多分ですよ多分)
乗っ取られるというかなんか変なことされてアドセンスアカウント剥奪されますね。
アクセス多いサイトの人はすごい確認してるんやろな・・・と思いながら急いで対策しました。
大事な情報にはモザイクをかける!
これにつきますね。
モザイクでなくてもいいんですが要は見えなくします。
キャプチャ画像には重要な情報が隅っこに載ってたりするので本当に一枚一枚よく確認しないといけません。
で、Windows標準のペイントを使ってその部分を消すのもいいんですが、せっかく公開するものです。
ここはモザイクをかけて雰囲気を残したまま大切な情報を隠しましょう。
GIMPをインストールする
GIMPという画像処理ソフトをご存知でしょうか。
画像を加工することができるソフトで高機能にもかかわらずフリーで提供されています。
めちゃくちゃ大げさに言うとPhoto Shopのフリー版のようなやつです。
(実際はPhoto Shopのほうが断然高機能だと思います。)
デザイナーなど本職の人が使うと物足りないかもしれませんがそれ以外のフツーの人では充分すぎるほどの機能を持ったソフトです。
モザイクだけでなくぼかしなどの処理も簡単にできます。(今回はモザイクです)
GIMPをインストールしましょう。
GIMPの公式サイト ←ここからダウンロードできます。
(2018年6月7日時点ではバージョン2.10.2です)
上記リンクに移動するとGimpのホームページが出てきますので「Download 2.10.2」を押します。
(2.10.2の部分はバージョンなので徐々に数字は変わっていきます。)
※画像のブラウザはChromeを使用しております。
GIMPのインストーラ形式を選べるので右側のオレンジのボタン「Download GIMP 2.10.2 directory」を押すとダウンロードが始まります。
Ghromeの場合は左下にダウンロードしたファイルが表示されます。
ダウンロードしたファイル「gimp-2.10.2-setup.exe」をクリックするとインストールが始まります。
UACダイアログが出るので気にせずにはい、を押します。
インストールする時の言語を選びます。
日本語がないので私はEnglishを選びました。
※一番わかりやすい言語を選んでください。
インストール画面が出てきます。
なんとまぁカラフルな( ゚Д゚)
「Install」を選びます。
インストールが始まりました。
Surface Laptop メモリ8GBで2分ほどかかりました。
インストール完了!簡単ですね。
メニューにも「GIMP 2」として追加されています!
GIMPでモザイクをかける
さぁ本題のモザイク処理をかけますよ。
GIMPを起動します。
起動ダイアログが出ます・・・・・・キノコ!?
起動するとこんな感じです。
バージョン2.10から黒ベースになったんかな?
以前は白ベースでした。
ファイルを開きます。
メニューの「ファイル」から「開く/インポート」を選択します。
するとファイルを開くダイアログ出ます。
ちなみにこの画像モザイクを入れてます(n*´ω`*n)
ファイルを選んで右下の「Open」選択です。
選んだ画像が表示されます。
Ctrlキーを押しながらマウスのホイールを動かす、もしくはタッチパッドで二本指で動かすと画像の表示が拡大/縮小します。
左上の四角、矩形選択(くけいせんたく)を選びます。
モザイクをかけたいところを範囲でドラッグして選択します。
メニューの「Filters」から「Blur」⇒「Pixelize」を選びます。
するとPixelizeのダイアログが表示されます。
すでにモザイクかかってますね(笑)
Pixelizeのダイアログの「Block width」「Block height」でモザイクの大きさを調整できます。
これでモザイク処理が完了しました!
最後は処理した画像を保存します。
メニューの「ファイル」⇒「○○(ファイル名)に上書きエクスポート」を選ぶとそのまま上書きされます。
上書きがイヤな時は「名前を付けてエクスポート」を選ぶといいでしょう。
なんにせよ
モザイクを入れるってとっても大事。
ちょっと面倒かもしれませんがモザイクを入れることで大事な情報を隠し、守ることができます。
画面キャプチャをブログなどインターネット上に載せるときは細心の注意を払っていきましょう!(私も)
Google Adsenseの審査に通過したので早速貼ってみた
続きを見る