どうも。本間でございます。
とろけるくらい暑い夏ですね(´д`;)
そんな暑さで頭がイカれたせいか、やってしまいました。
DAZNに加入してしまいました。
妻の携帯会社を名義変更できるmineo(マイネオ)へMNP乗り換えで、こないだマイネオを紹介したばかりにもかかわらず、

とか思ったりするくらいセコい節約家の私が毎月1890円(税込)もかかるDAZNに加入してしまいました。
※マイネオにはMNPで乗り換えしました(*´ω`*)
加入した理由はヤツのせいですよ。
アンドレス・イニエスタ(Andrés Iniesta)ですよ。
イニエスタがヴィッセル神戸にやってきた
あの世界最高のミッドフィルダーがヴィッセル神戸に入団―――。
2018年5月某日、私はこのニュースを知ったとき耳を疑いました。
いや、ヤフーニュースで知ったから耳ではないです。
目を疑いました。
イニエスタはスペイン人のサッカー選手です。
しかも超人レベルの選手です。
ついこないだまでFCバルセロナでプレーしていました。
ついこないだまでリオネル・メッシにパスを供給していました。
ついこないだまでワールドカップでスペイン代表の選手として出場していました。
サッカーをあまり見てない人は「( ゚Д゚)誰?」という感じかもしれませんが、有名なメッシやロナウドと同じく間違いなく世界のトップに君臨する選手です。
イニエスタは30歳を過ぎてますし選手としてのピークは過ぎてるかもしれません。
しかしそれでも間違いなくトップの選手です。
そんな選手がJリーグに来る―――。
それだけで驚きでした。
バスケでいうとコービーブライアントがBJリーグのチームに加入するくらいなもんです。(ちょと古い)

ポドルスキもおるやん、やばいなこれ。
私はこの瞬間、三木谷さんが好きになりました。(単純)
三木谷さんが社長をしてる楽天はヴィッセル神戸のオーナーで、ポドルスキは元ドイツ代表のこれまた世界的にスゴイ選手です。
そこからは毎日イニエスタのニュースをあさり、プレーを想像してニンマリしてしまいました。
残念ながらポドルスキは故障してイニエスタとの世界レベルの共演は先延ばしになってしまいましたが、すんごいことには変わりないですよ。
昔Jリーグには世界的な選手が結構いたもんですが、最近はちょっと地味な感じになってたんですよね。
それがいきなり世界最高峰の選手を連れてくるとは三木谷おそるべし。
このイニエスタのヴィッセル神戸移籍の情報を知ったとき、私の頭にアレが思い浮かんだのでした。
そう、アレです。
DAZN(ダゾーン)です。
DAZN(ダゾーン)に加入した理由

とか言ってる場合ではないんですよ。
たとえ頭に思い浮かんでもこれだけは言葉にしてはダメなんですよ。
それでも言ってしまう。
それがDAZNの魅力でもあります。
嘘です。
DAZNはいろんなスポーツをインターネット経由でストリーミング配信して視聴できるインターネットテレビです。
2017年から10年間のJリーグ放映権を約2100億円で契約してニュースになりました。
Jリーグを全試合放送してるのでイニエスタが出てる試合が全部見れる!という単純な理由でDAZNに加入しました(*´ω`*)
DAZNはシンプルなプランと豊富なチャンネルが特徴です。
チャンネルには野球、テニス、ゴルフ、そしてもちろんサッカー。
サッカーもJリーグだけでなく海外の主要リーグも放送しています。
プランは至ってシンプル。
月額1890円(税込)で見放題。
これだけです。
そしていつでも解約可能。さらにいつでも再開可能です。
Jリーグは冬やってませんので冬の期間は解約しとけばいいんです。
そして開幕する春になったら再開すればイイんです。
解約している間はもちろんお金はかかりません。
いいじゃないですか。
ちなみにドコモユーザーの場合はさらに安い「DAZN for docomo」というプランもあるのですが、私はドコモプレイヤーではないので気にしません(涙目)。
そのプランはなんと月額1058円(税込)。
ドコモユーザーならより加入しやすいですよね。
さらに加入後1ヶ月間はお試し期間になってるので1ヶ月タダで見れます。
気に食わなかったらすぐ退会すれば懐も痛まないのでいいですね〜。
DAZNでサッカー見てみた
実際にDAZNでヴィッセル神戸の試合を見てみました。
タブレットとスマートフォンで見たのですが、実際に見てみた印象は

というのが正直なところ。
引いた画面のときでもボールがどこにあるかもわかりました。
背番号もタブレットでぎりぎりわかるレベルでしょうか。
イニエスタも見つけやすかったです(頭の具合で)。
スマホだとさすがに引いた画面では選手を特定するのは少し難しいかもしれません。
視聴した環境は今のところ以下のような感じです。
項目 | 内容 | 詳細 |
プロバイダ | eo光 100メガコース | 混雑時でも10Mbpsは出る感じ |
ルーター | eo光無線多機能ルーター | eo光で毎月100円でレンタルできる意外と高機能なルーター |
種類 | 名称 | 詳細 |
スマートフォン | Huawei P8 lite | 5inch ディスプレイ |
タブレット | Huawei T2.7.0 | 7inch ディスプレイ |
スマートフォン、タブレットともに昔のやつですが視聴するにあたって何ら問題ないレベルです。
ネットワーク環境も100メガプランでしたが、試合を通して画面が止まったりすることはありませんでした。
100メガプランでも普通に見れるので1ギガのプランに切り替える必要もなさそうです。
テレビの画質はまだわかりませんが今後見てみる予定です。

テレビは見次第、ここで報告します〜。
なんにせよ
普段Jリーグを見ていなかった(というより民法はサッカーのテレビ放送なさすぎ)私ですがこれを機に見る機会もふえそうです。
というかイニエスタだけでなくフェルナンド・トーレスまでもJリーグのサガン鳥栖に加入してしまいました。
これはJリーグ見ないといかんでしょう。
チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグなど海外サッカーの試合もバリバリ見れるのでむしろ月1890円(税込)は安いんじゃないか?と思うくらいになってます。
サッカーだけでなく野球やバスケなど他のスポーツもありますしね。
- DAZNに加入する人が増える
- Jリーグに入るお金も増える
- すごい選手がまたJリーグのチームに来る
- 1に戻る
というふうな流れがにJリーグに起こってくれることを僭越ながら祈っております。
-
-
49インチテレビのソニーブラビアKJ-49X9000Eを購入!LAN設定してDAZNを見る
続きを見る