どうも本間です。
やっと暖かい時期になってきたんですが、あったかくなると庭に奴らがやってきます。
雑草です。(´д`;)
寒いあいだ完全に放置していた庭ですが雑草だらけになってしまいました。
こんなかんじ・・・。
いたるところに雑草が。
どこから種が飛んでくるのか・・・。
すぐにボサボサになっていきます。
これを抜かんといかんのですがこの雑草を抜くほかにも、もともと検討していたものがあるんです。
小さい子供が遊べる砂場です。
家の庭に砂場がある・・・。
子供にとっては夢のような話ではないでしょうか。
今回は雑草を抜くついでに簡単ですが小さな砂場を作ってみました。
まずは雑草を抜きまくる
まずは生えまくった雑草どもを蹴散らさないといけません。
単にそのまま草を引っ張ってしまうと根っこが残ってしまいます。
根っこが残るとまたそいつから生えてしまうので根こそぎ取り除かないといけません。
なので土ごと掘り起こして根っこがちぎれないように土だけ雑草から取っていきます。
これがめっさめんどくさい。
1平方メートルの雑草を抜きまくるのに1時間くらいかかる感じでしょうか・・・。
腰痛い(T_T)
とりあえずクローバー繁殖力ありすぎやろ!
クローバーは根っこから取り除かないとすぐに生えてきます。
茎(?)の部分は簡単にちぎれるので少し掘り起こしたうえで取らないといけません。
面倒くさいやっちゃ。
砂場ゾーンを掘りまくる
雑草を抜きまくってそれなりの広さが確保できたので砂場を作っていきます!
とりあえず掘り掘りしていきます。
1メートル×50センチくらいの大きさ、深さは15センチくらいでしょうか。
雑草を抜きまくっている間に妻がだいたい掘ってくれました。おつかれさんです。
家に余っていたレンガがあったのでこれを枠にしています。
モルタルとかで固定せずにそのまま置きました(^_^;)
(途中でめんどくさくなってきたのはナイショ)
簡易な砂場なので崩れてもいいでしょう。
あとは家に余りまくっていた石を下地として敷いていきます。
少しは水はけ良くなるかな?
(意味ないかな?)
砂を入れまくる
ホームセンターで遊ぶ用の砂が売ってたので5袋あらかじめ買っていました。
その名も「あそび砂」。
殺菌されていて安全な砂みたい。
なかなか高くて1袋15リットルで752円(x5袋)もしました・・・。
焼砂とも書いてあって、焼くことで殺菌してるんかな?
このあそび砂を砂場ゾーンにぶちまけていきます!
ぶちまけた結果がコレ。
おお、なかなかいい感じではないですか・・・。
娘(長女)が遊びたくなったようなのでさっそく遊んでもらったんですが問題が発生。
この砂、サラサラ過ぎて固まりません!(´д`;)
海の砂浜に似た感じの手ざわりでサラサラしています。
とりあえず少し水でぬらしたら団子も作れたようですが・・・。
普通の砂も混ぜたほうがいいのかな・・・。
ネットにある他のあそび砂のほうがいいんかも(?)
なんにせよ
家に砂場があるなんて素敵やん。
ちっこいお友達が来ても公園いかずに家で遊べるのでいいかもしれませんコレ。
正直にいうと我が子がうらやましいぞ・・・!
問題は猫ですわ。
砂場とかでプリッとするの大好きですよね猫。
とりあえず猫の糞尿防止でひとまず人工芝を蓋にしておりますw。
(人工芝は前の家で使っていたやつです)
あとは伸び放題の雑草どもをさらに根絶やしにしていきたいです。
(根絶やしは無理か・・・)
これから腰痛との戦いがはじまる・・・!
-
-
【適当DIY日記】芝生を植えるために庭の土に砂をまぜる
続きを見る